NEWSNEWS 記事

電力センサーを利用したMCI・フレイル予測モデル実証試験にかかる匿名加工情報の第三者提供について

 当社では各家電の使用状況から認知機能の低下を予測するモデルを活用し、サービス展開に向け自治体等との実証実験を進めております(※1)。今回、健康・医療に関する先端的研究開発及び新産業創出などのため、実証データに関して匿名加工情報(個人が特定されないよう加工されたデータ)を作成し、研究機関等への第三者提供致します。

※1 電力センサーを利用したMCI・フレイル予測モデル実証試験モニター募集について

【匿名加工情報について】

 個人情報保護及び関連法令の定めるところに従って、当社が取得し管理する個人情報及び医療情報から研究開発等に必要なデータのみを抽出し、かつ特定の個人が識別できないようにした匿名加工情報を作成しております。

 当社が作成または取得管理する匿名加工情報は、健康・医療に関する先端的研究開発、新産業の創出等のため、研究機関や企業研究部門等の第三者に提供することがあります。提供するデータについては、個人が特定できる項目(氏名や住所、電話番号等)を削除することはもちろん、ごく少数の特殊なデータを除外するなどして、特定の個人の識別につながることのないよう処理し、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示して提供いたしますので、どのデータがどの個人の方に該当するものであるかを提供先の第三者に知られる心配はございません。

 尚、今後も継続的に、匿名加工情報の作成(更新)及び第三者提供を予定しております。

 上記の匿名加工情報に含まれる個人情報の項目並びに第三者への提供項目及び提供方法は、以下のとおりです。

 1.匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目

  ・基本情報(年代、性別、都道府県、学歴、婚姻状況等)

  ・健康に関する情報(BMI、血圧、介護支援の有無、病名(但し、脳血管障害、

   狭心症または心筋梗塞、変形性関節症(その部位を含む)に該当する場合に

   限る)、健康状態・認知機能に関するアンケートのご回答等)

  ・電力使用量

 2.第三者への提供項目

  上記「1. 匿名加工情報に含まれる個人情報の項目」に同じ

 3.第三者への提供方法

  ・セキュリティを確保した伝送方式による送信(電子メール、ファイル転送システム、

   提供先のサーバへのアップロード等)

 尚、個人情報保護法に基づき、下記のお問い合わせ先に、匿名加工に用いる個人情報等の開示、訂正、利用停止等を求めることができます。

 また、当社における匿名加工情報の取り扱いや第三者提供に関するご質問やご苦情につきましても、弊社お問い合わせページよりご連絡ください。

ご相談窓口
お電話: 070-4161-0155
電子メール:egcf@energy-gateway.co.jp

ページトップへ